[Tep-j-develop] Re: 本家CVS でMS1?にファイル追加

Back to archive index

Masahiko Nagata nagat****@ideas*****
2003年 3月 12日 (水) 17:26:10 JST


こんにちは、永田です。

さかぐちさん:
on 2003.03.12 12:08, Tsukasa Sakaguchi at t-sak****@brain*****
wrote:
>>   o バグ修正は気付いた箇所を対応する。
> 
> もし、本家にバグ等があったとしても、今の時点では、最初のMS1の日本語化を
> 完了させるのが先だと思うのです。
> それが終了次第、本家で修正の入った部分をまとめて再取り込みする(たとえば
> *月*日CVSまで、とか)方が、ソースの管理が一元化されていいようにおもいます。
> ある程度の人数で分担開発しているわけですから、開発のベースとなる
> バージョンが、この部分は*月*日CVS、この部分は*月*日CVS...というように
> なってしまうのは、管理上もよろしくないかと思うのですがいかがでしょうか。
> # テストをする段階で、本家のソースがないと、不具合の原因が、本家なのか
> # 日本語化によるものなのか、が判断つかなくなってしまいます
> # 比較のベースとすべき本家ソースが必要かと思うのですが

なるほど、そうですね。

いくらまだ開発中(MS1日本語版)とはいえ、その間にどんどんベースとなるソース
が変更されて(本家CVSを取り込んで)いってしまっては、不具合があった場合等の
原因判別が難しくなってしまいますよね。

ここはやはり現ソースでのMS1日本語版早期完了(リリース)を最優先にして、本家
での修正(追加)箇所は、その後に判断すると言う方向が良いですね。

田村さん:
どうでしょう、こう言う方向性で良いでしょうか?




Tep-j-develop メーリングリストの案内
Back to archive index